<ボンバダ>製品情報:トビキチ
2018.06.23
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

「アマゾンなど世界をメインステージにしている僕にとって、スーパースローテンポなスタイルのプラッギングでビッグバスが連発するとはにわかに信じ難いことでした。 ところが数年前、蒲田氏と出会い、真冬にビッグバスを連発し、理論に裏付けられた釣果にまさかの琵琶湖に通い込む程までトビキチに惚れ込むことに。 更に驚いたのは春のビッグベイトジグとしての使い方。夏秋のドリフト。恐ろしい釣果を体感しました。 それらの使用法は他に類を見ないジャンルで、 あらゆるボトムの障害物を乗り越えてくるトビキチに完全にビッグベイトのイメージが覆されたのです。 ところがハンドメイドでは製品の安定が難しく、さらには記録級ビッグバスや怪魚に備えるための太軸フックを取り付けられるほどの浮力を実現できないことから、 弊社でABS化での安定と強化をした生産に取り組んだのです。
(ボンバダ・TERU)
(ボンバダ・TERU)
ALL COLOR 税別本体価格 ¥7,500
Size : 160mm ・ 49g
ボンバダプラ製トビキチの特色
- 発泡ボディの特色に近づけた通常ビッグベイトの2倍以上の肉厚分散比重により高強度、遠投を実現。
- 脱着式のウィードバンパーシステム(W. B S)特許出願中(PAT. P)
- W. B. Sによりドリフトベイト、スイムベイト、デッドスロークランキング、ボトムスイマーなど、 トップからボトムまでチューニングひとつで全レンジ攻略が可能な形態にジョブチェンジ。
- リップや頭部にウェイトを追加することにより三点倒立化し、移動距離を抑えた強烈なジグアクションを発揮。 平打ちを伴うバサロアクションも可能。
- カルティバST66#2までの太軸フック搭載が可能な浮力。
- 純正スクウェアウエィト同梱。