<RAID JAPAN>新製品情報:KILLER-D
2022.09.15
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

LURE SPEC
◆Spec.
・Length : 82.5mm
・Weight : 1.1/2oz.
KILLER-Dはその見た目とは裏腹に、水面をゆっくりタダ巻きするだけで心地よいサウンドを響かせながら水面を引っ掻き回し、モンスターを喰い上げさせる不思議な力を持ったルアーです。
〇使い方
キャストして、ゆっくりとタダ巻きしてください。この時、ラインを引っ張りすぎずKILLER-Dがもっとも気持ちよさそうにアクションしそれに伴いテールブレードが湿り気を帯びた甲高く心地よい金属サウンドを響かせるリトリーブ速度をキープするだけ。あとはKILLER-Dが勝手に魚を惹き寄せます。
ロッドポジションは、足場の高さやルアーとの距離などにより変動しますが高すぎず低すぎない位置に調整することでグッドサウンドをキープすることができます。
◇強烈な乱水流と甲高い金属サウンド
KILLER-Dの特徴とも言えるボディ後端のカップ状の窪みは、寸詰まりボディを伝う水流を強力に巻き込んで後方に強烈な乱水流を発する特殊ギミック。KILLER-Dの後方に現れる複雑かつ厚みのある波紋を見れば、カップ状のテールデザインが引き起こした乱水流がいかに強大であるか分かるはずです。
そして、その乱水流に揉まれることで威力を発するのがブロンズ製オリジナルテールブレードの存在。通常のブレードとは異なり管楽器やシンバル、鐘などで使用されるブロンズ(青銅)をブレードマテリアルとして採用することで、硬質で甲高く伸び(残響)のある上質な金属サウンドを実現しています。
※サウンドは「アクション(振り幅)」「水面との距離」「振幅ピッチ」「ブレードとボディの距離」「ブレードサイズ/重さ」など様々な要素をバランス良く調整することで発しています。
◇ジュラルミン製高強度メタルプレートリップ
大型ボディのKILLER-Dに軽快なアクションをもたらすための高出力パーツがジュラルミン製のメタルプレートリップ。絶妙な角度にわずかにクランクさせることでアクションの軽快感をもたらすと共に、ボディを前傾させてブレードと水面の位置関係を適正に保つ露出角度を調整しています。これにより金属サウンドにプラスして籠ったようななまめかしい音質をもたらしています。
◇オフセットフックポジション
前後のフックハンガーに台座を設けボディとフックの位置関係に適正な距離を設けることでフッキング性能を向上させています。