<IOSファクトリー>製品情報:ラインローラーIMPACT
2019.12.16
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

ラインローラーの回転を向上させることで、リトリーブ感度向上
ライントラブル軽減を図り、さらにはいかなるラインテンションであっても
スプールに整列にラインが巻かれることで、キャスト時の安定した放出に優れ
ガイドヌケの良い飛距離向上が体感できるカスタムラインローラーです
その回転性はルアーがついてない状態において、ラインの重さでも回るほどの回転を
デザイン性優れるドットホールの動きで確認出来ます
実際は魚がヒットした時だけラインローラーとは回るのでなく
ラインスラックの処理時や極抵抗の少ないルアーをリトリーブしている時であっても
常に回転しないと、縒れてしまったラインをスプールに巻き込むことになります
キャストの際には、それらのラインが一気に放出してしまうことがあり
飛距離低下はもちろん、バックラッシュ等の原因にもつながります
回らないラインローラーはリトリーブ感度を著しく低下させるだけでなく
飛距離低下やライントラブルなど様々なトラブルの引き金につながります
IOSラインローラーインパクトはスピニングにとって避けて通れないラインヨレをむしろ利用し
シマノ・リールの飛距離向上や巻き感度向上を図るまったく新しいコンセプトのラインローラーです