<SMITH>新製品情報:グリススプーン オーガ(新色)
2016.11.01
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

グリットデザイン監修
琵琶湖のビッグバスを仕留める為の
巨大スプーン。
2014年シーズン後半に威力を見せ付けた巨大スプーン。その威力をグリットデザインが琵琶湖で検証を重ね、琵琶湖のビッグバスをターゲットとしたグリススプーン・オーガを造り出しました。
巨大スプーンならではのハイアピール、そしてかつてないインパクト。通常のルアーには見向きもしない狡猾なビッグバスに口を使わせる力を持たせることに成功しました。
ビッグバスを仕留める為には様々な条件が必要となりますが、その中でも食性は重要なファクターとなります。 そのエリアにビッグバスが居るとわかればその食性を刺激するのが効果的です。 琵琶湖のバスは大型ほどケタバス(ハス)をメインベイトにする傾向が顕著です。アユなどの小型ベイトよりも確実に腹を満たせるためだと思われます。
グリススプーン・オーガはこれまでにない240mmという巨大サイズ。これはただ単に巨大さを求めたわけではなく、ケタバスを捕食するビッグバスの食性を刺激することを追求した結論でもあります。