<+Rooms>新製品情報:ブラックシャドー
2016.10.27
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

今日は「ブラックシャドー」
IMG_9191.JPG
これも、南湖チャートと同じく、
ハンドメイドモデルから採用してきたカラーで、
+ROOMS’で初めて販売させていただいたバルサモデルの
「ヘルキャット」の時から塗っている色です!
黒は釣れる!!!
これは間違いない。
僕の感覚では、
黒は釣れるというよりも、
どのようは水質でも見つけてもらいやすいという感じです。
様々なカラーがある中で、
黒色はシルエットをはっきりさせることが出来る色で、
なおかつ、光過ぎないため、フラッシングを嫌う魚にも
自然にアピールできる。
IMG_9196.JPG
今回のモデルでは、
ベリー部分も黒に仕上げています。
ハンドメイドモデルでは、ベリーにオレンジや蛍光レッドを
吹き付けていましたが、ABSモデルは、ブルー系パールを
全体に施し、360度全方向から同じ色合いに見えるようにしました。
ABSアルカトラズは、
超低速から高速までリトリーブの領域を広く設計しました。
そのため、あらゆるスピードで使っていただいたときに
シルエットをはっきりとさせてルアー本体がバイトマーカーの
役割を果たすように黒で仕上げました!
カッコいいシルエットと、
蛇柄がうっすらと浮かび上がる
ブラックシャドー。
人的プレッシャーが高く、
ナイーブなバスに向き合う時、
黒は外せないカラーの1つです!!!