<NISHINE LURE WORKS>製品情報:Chippawa RB
2020.03.17
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

ふと気が付いたら1日中投げていた。
状況が分からないから、とりあえずこれを投げてみよう。
何か知らないけど、投げたくなっちゃう。
そんなクランクベイトを目指しました。
良く飛び、良く泳ぎ、狙ったトレースラインをドンピシャで通せる。
少々の障害物ぐらいなら、ものともせず突き進む。
巻き抵抗が軽く、1日中投げ続ける事が出来る。
そして釣れる。
取り立てて人目を惹くような派手さは持っていないチッパワRBですが、
このルアーが持つ機能をあえて挙げるとすれば、
投げ続けられる事ではないかと思います。
普通という事にどんな意味を見出すか?
NLWが見出した答えは「投げ続けられる」という事でした。
Nishine Lure Worksの日本国内向け商品としては初となる、インジェクション成形により製造されるルアー。
名前の由来は、ナイアガラ地方にあるチッパワクリークと言う川の名前。
その地域では希少な、ラージマウスバスが釣れる、とても美しい流れです。
ファットフラットサイドとも言える特徴的なボディ形状からは、バスを魅了する超ハイピッチなタイトウィグルアクションを生み出し、軽快に泳ぎます。
目指したテーマは「投げ続けられること」。
投げやすいウエイト設定と、巻き抵抗が強くもなく弱くもないので、一日中投げ続けることの出来る、とても使いやすいベーシックなクランクベイトです。
モデル別に「ノッカーモデル」、「サイレントモデル」、「スローフロートモデル」をご用意しております。
スペック
【サイレントモデル】全長:62mm / 自重:15.0g / 潜行深度:1.5~1.6m(フロロ16lb使用時) / ノンラトル【ノッカーモデル】全長:62mm / 自重:15.0g / 潜行深度:1.5~1.6m(フロロ16lb使用時) / 重低音ラトル
【スローフロートモデル】全長:62mm / 自重:16.5g / 潜行深度:1.8m(フロロ16lb使用時) / ノンラトル