<Megabass>新製品情報:アイティオー・スペチアーレ
2016.11.10
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

メガバスの歴史は、いまからおよそ30年前に創業者・伊東由樹がハンドメイドによって製作したARMSバスロッドからはじまります。
1996年に発表されたDESTROYERは、そのDNAを受け継ぎ、21世紀におけるバスロッドマテリアルに革新的革命とのちに広がる多様な可能性を切り拓いたEVOLUZIONをはじめ、
全米トーナメントシーンにおける歴史的快挙に貢献し、多くのバスアングラーにスキルアップを招いたOROCHIシリーズなど、
メガバスロッドテクノロジーは近代バスロッドの技術的進展に大きく貢献し、
グッドデザインアワードによる数々の受賞歴は、一般社会においてもバスフィッシングテクノロジーの産業貢献意義について示すものです。
2016年、刷新された最新のメガバスロッドファクトリーにおける「テーラーメイドプログラム」では、
伊東が個人的に使用するオリジナルロッドのオーダーを受け、彼のオーダー通り、特別仕様で製作することになりました。
製作本数の内、数本が、今後予定しているフィッシングロケ、ルアー開発テスト等で使用するため伊東自身が購入を決めているもので、
お届け出来る本数には限りがありますが、30年余に及ぶ伊東とメガバスファクトリーによる数々のロッドビルディング・ノウハウが
あますことなく注ぎ込まれた「アイティオー・スペチアーレ」を、各機種世界限定TOTAL : 99本以内でオーダーを賜らせていただきます。