<ism>製品情報:INFINITE BLADE
2018.01.07
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

2方向性カーボンから生まれる強靭かつ軽量なブランクス
● 感度・操作性の低下に繋がるブランクスに対して贅肉とも言える45度方向135度方向からなるクロスカーボン製法を撤廃し、縦・横2方向のカーボンで設計されたブランクスは圧倒的な『軽さ』と『感度』を実現。
●『軽量化』『操作性』『感度』の向上に繋がる2方向性カーボンに強靭なパワーを生み出す為、各弾性率に対し極限までレジン量を抑えた超低レジンカーボンシートを採用。カーボンのつなぎ的要素であるレジン量を極限まで少なくした超低レジンカーボンシートは同重量のブランクスに比べ、倍の密度でカーボンシートを巻き上げる事が可能となり、これにより生まれるブランクスは『軽量化』『操作性』『感度』を高い次元で維持したまま、驚異的な『パワー』を発揮。
● 特殊なスペックとなるモデルには超低レジンカーボンに加えて、ナノテクノロジーカーボンやグラスマテリアルをプライし、各モデル毎に製法・マテリアルを設計。
異弾性カーボンの融合で作り上げられる実戦的ベンドカーブ
● 1本のロッドに対し、ティップ・ベリー・バットの各セクションに用途に適した異なる弾性率のカーボンを配置する事で、各モデルに求められるパフォーマンスを100%発揮。異弾性カーボンによって組み上げられたテーパーは高いフッキング性能を備えた実戦的ベントカーブを実現。
● 異弾性カーボンで作り上げられたクセのない美しいベンドカーブは、ロッド破損のリスクを軽減し高い耐久性とトルクを発揮。
ismオリジナル小口径多点ガイドシステムよって真価を発揮するロッドパフォーマンス
● 各モデル毎に設計されたismオリジナル小口径多点ガイドシステムによりロッドのねじれを抑制。足高の低い小口径ガイドを間隔狭く多点にセッティングする事で、ラインポジションがテーパーに沿って追従し、ガイド間に生まれるロッドの捻れを完璧に抑え込みます。
● 最新のFUJI工業製SIC-Sガイドを採用。ライン接地面積の少ない楕円型リングにより、大幅な軽量化とキャスタビリティー性能を確保。
● Ismオリジナル小口径多点ガイドシステムにより、ラインのバタつきを極限まで抑え、ダイレクトな操作性とフッキングパワーを大幅アップ。
ブランクスバランスを最大限に活かしたグリップデザイン
● 高密度な超低レジンカーボンシートで巻き上げた2方向性カーボンブランクスを最大限に活かすグリップデザインは、ブランクスバランスを活かす為の設計を施し、グリップ力の高いスキニー形高硬度コルクと特製のEVAエンドグリップを使用。