<GRAYZ>製品情報:MAPLEDEPSER (GP3-10)
2018.12.31
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

INFORMATION
リザーバー大国である紀伊半島。各地域に居座るトップローカルアングラーと共にグレイズ・ワームシリーズはプロダクトされました。クリアウォーターが多い日本のリザーバーに対し導き出した答えが、今や古の手法となったハンドポワード成型。恐らく日本一カラーリングにこだわるであろうこの地域のコアなりクエストに合わせ、絶妙のカラーリングが可能なこの成型方法を採用致しました。日本のフィールドに最も合ったローカルシークレットを再現できる最高の手法。超タフコンディションでも圧倒的な釣果をもたらします。
ACTION
グレイズワーム開発初期段階のリサーチ結果、必ず名前が挙がっていたのがリーパー系と言われる独特の形状を持ったワームのリクエスト。メイプルデプサーはこのリーパー系の形状を踏襲しながら徹底的なバランスの追及を行いました。アクションはシェイクすればロッドワークに俊敏に反応するビビットアクション。少し大きめに動かせば、はためくようなフラッタリングアクション。ロッドワークにより様々なアクションが可能です。
このワームには長い間近畿リザーバー界隈でシークレットとされていた【縦刺し】と呼ばれるフラットテールのローカルテクニックも念頭に入れデザイニングされています。ルアーを縦方向にしてフックセットする事によりまるで小魚のような縦横にヴァイブレーションする独特の複合ビビットアクションを行います。通常の【横刺し】との使い分けにより幅広い攻略が可能です。
※JB・NBC認定ワームです