<バスポンド>新製品情報:S-3
2016.05.15
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

お待たせしましたS-3そろそろです。。
例年より出来上がりがすっかり遅れてしまってます、BPロッドの超定番アイテムS-3がいよいよ月末に出来上がってきます。。
S-3と言えば、言わずと知れたソリッドグラス製のBPベイトのフラッグシップ的ロッドですが、累計生産数多分?3000本(ずっと売り続けてて良く分かりません)と言う数字が物語る通り、その実力&信頼性は圧倒的です。。今どき、これほどロングランで着実に売れ続けているロッドは他にないと思いますよ。。。それだけ多くの皆さんに愛されているロッドなんです。。
尚、今季発売するカラーは2色。。定番のラスタスレッドと、黒・赤・黄のドイツスレッド仕様。手元に現物がないので案内用の写真を改めて撮る事が出来ませんので過去に撮った写真で紹介させて頂きますと、、、
先ずは見慣れたコチラ↓ラスタスレッド仕様。。
もう、このスレッドデザインを見たら即座にコレはS-3だと分かるカラーリングでしょう。。このカラーは発売開始以来約20年近く生産し続けているモデルですが、やはり今でも人気の仕様と言っていいでしょう。
もう一種類がコチラ↓黒・赤・黄のドイツスレッド仕様。(→写真一番上の物がそれです。)
ラスタ仕様とスレッドのカラーパターンが違うだけでなく、ロッドブランク自体を白に塗装してますので全体的な雰囲気もガラッと変わります。。
これまでにも何度となくソリッドグラスのロッドの特徴はお話ししてきましたが、改めて簡単に説明させていただきますと、まず中身が詰まってて素材そのものが強靭だという点が挙げられるでしょう。。とにかく折れません。車で踏んでも折れません(ガイドは潰れますけどね)。。そして、弱点でもある素材の重さがオンスクラスのフルサイズプラグをキャスト&操作する上では一転してメリットにもなると言う事。。コレ重要です。重いルアーをキャストしアクションさせるには、それなりにロッドの重量があった方が楽ちんだったりするんです。何事もバランス(^_-)-☆。。。軽いルアーは軽いカーボンロッドを使った方がよりマッチしますが、重いルアーにはそこそこ重いロッドの方がいいんです。。
また、このグリップ含めての長さ5’2”フィートと言うレングスがキモでして、コレが長すぎてもだるいロッドになってしまうし、短いと今一つ調子が出ません。そう、ロッドのマテリアルによってベストな長さは異なるのです。。例えば、より軽いチューブラーのグラスロッドやカーボンロッドの場合は5’6”フィートから6フィートクラスでベストが出るし、より重いスチールロッドでは4’6”フィートから5フィートクラスでベストが出るのです。。なので、S-3は5’2”フィートとは言えショートロッドではなく、ベストレングスのロッドとお考え下さい。。
もちろんこのソリッドグラスの特性が性に合うヒト合わないヒト居るでしょうけど、まだ使った事がないというアナタ!是非一度お試しいただければと思います。。
既にブログでも紹介済みの↓L.Z.マチックミノーとBPロングTシャツと合わせて、近日中に販売店さんにご案内する予定ですので、いち早く手にしたい人は、ルアーTシャツと合わせて最寄りのひいきにしてる販売店さんでご予約ください。