<ノリーズ>新製品情報:ヒラクランク ノンビルデジタル
2017.04.28
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

「ヒラクランク ノンビルデジタル」
ヒラクランクシリーズの中でのリップレスバージョンが「ヒラクランク ノンビルデジタル」。
水押しとウォブリングを作り出すリップ付きに比べ、S字系アクションとゆったりとした明滅効果で魚を呼び込むのがノンビルの特長。
その中でも、岩盤やブッシュ、立ち木やウィードクランプなど、魚が付いているであろう障害物をダイレクトにピンスポットで攻めていけるのがノンビルデジタル。
リールを使ったデジタル巻きやトゥイッチロッドアクションで移動距離を少なく、しっかりと左右へダートさせていくことにより、サイドもしくは下から魚を引きつけることが出来るジョインテッドプラグです。
強さのあるノーマルリップやSビルのヒラクランクに比べ、クリアウォーターや水面が静かなとき、低水温期、そしてオープンウォーターなどで投入する事により、リップ付きと同様の使い方でも強すぎない効果を得ることが出来ます。 。