<テッケル>製品情報:ワッカー(WHACKER)
2017.09.03
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

ワッカー(WHACKER)は使い手を選ぶフロッグ
ワッカー(WHACKER)は乱暴な言い方をすると、使い手を選ぶフロッグです。世間では「誰でも簡単に動かせる」がキャッチコピーのフロッグもありますが、ワッカーは誰でもが最初から簡単には動かせません。うまく首を振らせるようになるには練習が必要です。ただ、コツさえ習得すれば、どんなフロッグよりも大きく水を押し、移動距離を抑えて一点で左右に首を振らせることができるようになります。左右の頬で水を弾き飛ばすポッピング、スピッティングも思いのままです。
同じ楽器を使っても、腕の差で奏でる音楽が違うように、同じ食材でも料理人によって、料理の味に違いが出るように、ルアーも使い手の経験値や技量で、アクションに違いが出た方が面白いし、ルアーへの愛着が湧くものです。噛めば噛むほど味が出る。ワッカーはそんな小憎らしいフロッグです。