<テッケル>新製品情報:テイカー
2016.04.03
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

テッケル初のバズベイト、TAKER(テイカー)がいよいよ発売です。
4月10日、全国同時発売となります。価格は税抜き1500円、カラーは6色用意しました。
テイカーは最初のプロトができたのが2014年の秋、なかなか時間が掛かってしまいました。
きっかけは、皆さんの想像通りで、ワッパープロッパーでした。
1枚の片ペラによるイレギュラーなトルクのある回転に魅せられたボクはワッパープロッパーの虜になって、それこそフロッグを投げるのをときどき忘れてしまうぐらい、どこでも投げまくりました。
ワッパープロッパーはビッグフィッシュもよく反応するのですが、バイトの割にフッキングする率が低く、何度も悔しい思いをしました。
さらに琵琶湖ではウィードのゴミなどを拾うと、すぐ回転しなくなってストレスもたまります。
そんなわけで、ワッパープロッパーのようなペラが付いたバズベイトがあったら面白いのでは?と思うのは必然でした。
いろいろハンドメイドで試作したのですが、猿マネしてワッパープロッパーと同じPVCのソフトマテリアルで作るのは、過去にこのブログで何度もリバートゥシーをパクリメーカーと罵ったボクとしては、さすがに恥知らずで許されません。
バズベイトとしてのサイズ感では、思うようなサウンドもなかなか得られず、試行錯誤の結果、ABS樹脂とアルミの複合ペラにするアイデアに落ち着きました。
この複合ペラは、前後をワイヤースルーにしてリベットで止めるのが、最もシンプルで簡単なんですが、ウィードレス性能を向上させるために、ペラを固定するパーツはABSボディ内に収めることにしました。
おかげで金型代が非常に高くついてしまいました。