<ティムコ>新製品情報:ハイパーイングリー3″
2016.06.11
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

対ボラパターンの究極系
グラビンバズ用ワーム!【ロコイズム】ハイパーイングリー3″
初夏から秋まで、霞水系で見かけることが多い、浮いているボラを攻略するためのパターン『ボラパターン』。
バズベイトやスピナーベイト等、様々なスタイルがある中、シークレット的に使われていたパターンといえるのが『グラビンバズ』による攻略法です。
しかし通常のグラブではテールのアピール力が弱く、霞水系のマディウォーターを攻略する上ではやや力不足でした。
ハイパーイングリーはテールアクションを徹底的に煮詰め、ワームでありながら小型バズベイト以上の水飛翔とサウンドを放ちバスにアピール。
ワームであるがゆえにスキッピングも容易で、かつ浮きゴミにも強く、あらゆる場所を攻略します。
もちろん沈めて使用してもOK。特にトップに出きらない状況ではジグヘッドによるスイミングが威力を発揮します!
ボディ部は塩タップリの柔らかいマテリアルで、フッキングの良さとロングキャスト性能を実現。
テール部は塩無しのやや硬めのマテリアルで、強い水押しと水飛沫、ハイピッチなバイブレーションを生み出す形状です。