<ジャクソン>新製品情報:SNUBBY スナッビー
2017.06.21
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

リップレスミノーはシーズン関係なくシーバス釣りのローテーションの一角としてなくてはならない存在です。
その中でも80mm、110mmという様々なシチュエーションに対応できる2サイズが登場!
≪アクション≫
スナッビーの特徴はスローではウォブンロール、デッドスローでは水流を受けて揺らぐスイングアクション設定で流れの緩い時はスロー、流れが効いている時はデッドスローに誘い泳がせないドリフトの釣り
と常に流れの強弱のある河川や河口域の釣りにおいても引き重りも少なく、アップクロスの釣りからダウンクロスの釣りまで誰でも扱いやすく仕上がっているのでトップバッターとして使用していただけます。
≪レンジ≫
スナッビーの狙うレンジは30cm~60cm。ロッドポジション、リトリーブスピードの変化のみでシーバスのバイトするレンジを狙えます。
≪ウエイト≫
80mm、110mmどちらも高比重タングステンウエイトを搭載。80mmはレスポンス重視の固定ウエイト仕様。110mmは重心移動システムを搭載しており、飛距離重視の仕様になっています。
≪太軸フック搭載≫
大型シーバスでも安心したファイトが可能なST-56♯6を標準搭載