<エレキの修理屋さん>ブースイベント情報
2018.03.02
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

昨年のキープキャストにて実験的に開催してみた、皆さんの目の前にてエレキの実作業を行うという催し(?)
まあ、マグロ解体ショーと違って、バラした後に美味しく頂くものではありませんので、あまりテンション的にアップするようなことではありませんが、日ごろからエレキをご自身で整備されたりしてますDIY派の方で、
ここの作業はどうしてるんだろう?
どういった工具を使って作業すればいいんだろう?
など、疑問、質問をぶつけてもらってそれに答える形式で作業をしたいと考えてます。
そのために代表的なモデルのエレキはいくつか持参しますし、昨年同様に一通りのハンドツールは会場に持ち込んで、皆さまのリクエストへお答えしようと思ってます。
言うなれば、普段エレキの修理屋さんとして作業をしている状態を会場でご覧に頂けるチャンスとなってます。
写真は昨年のキープキャスト2017での様子
他の展示などもありますので、すべての時間をエレキの作業に充てることはできませんので、土曜日曜それぞれ午前午後の1時間ずつを解体ショータイムとして設定します。
土曜日曜ともに、
午前の部 午前11時から12時
午後の部 午後2時から3時
これらの時間帯にて開催いたします。
作業上の質問などあればこの時間帯は当店ブースにお越しくださいね