<アングラーズリパブリック>新製品情報:ジガロ マッシブ
2017.01.26
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

いままでフェイスブックや動画等で開発段階のプロトとしてご案内してきたジガロファミリーのニューフェイス「ジガロ マッシブ」。
いよいよ開発も大詰めとなりました。
ここではより詳しくご紹介していきましょう。
現在はウエイトバランスも決まり、シェイプの微調整や、ワイヤーの最終確認といった最終段階まで作り込みが終わりました。
ジガロ マッシブはすでに発売されているジガロの基本性能を受け継ぎながら、コンパクトボディにそのスペックを盛り込むことを目標にしています。
具体的にはロッドワークに対するレスポンスの高さや、低抵抗で扱えるハンドリング性能です。
加えて固まり感のあるマッシブならではの性能として、逆風をものともしない高いキャスタビリティと、激流を攻略するためのフォールも追究しました。
こちらの映像はジガロのものですが、ロッドワークに対するレスポンスに加え、アクション中に織り交ぜられる一瞬の喰わせのための間がお分かりいただけると思います。
マッシブでもこの基本性は受け継いでいます。
ジガロ マッシブは基本的にはショアジギングでの使用を前提とて開発およびテストを繰り返してきました。
先述のパフォーマンスに加え、スモールベイト対策にも最適です。
こちらはジガロとの比較画像です。いずれも100gのモデルですが、ジガロ(写真上)と比較すると、マッシブ(写真中)のコンパクトなサイズ感がお分かりいただけると思います。
ちなみに一番下はジガロファミリーのさらなるニューフェイスとして、今月からフィールドに持ち込むファーストサンプルです。
こちらも追って当ブログ等でご紹介していく予定です。
マッシブとともにご期待ください!