<エレキの修理屋さん>取扱情報:GARMIN魚探
2018.11.29
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

この度、かねてから問い合わせの多かったガーミン製GPS魚探の取り扱いを開始いたしました。
製品は、株式会社G-FISHING様 【Connected GARMIN】 取り扱いの日本語メニュー化、保証付きの日本正規代理店モデルとなります。
これまで当店では、ローランス、ハミンバード両ブランドの日本正規代理店モデルを主に取り扱ってきましたが、ここ数年勢いが止まらない第三のブランドとして注目してましたガーミン製魚探が新たにラインナップに加わることになります。
■売れ筋モデルは…
今年2018年で言いますと、これまでにない低価格ながらこれでもか!という高スペックで売れ筋だろうと思われますechoMAP Plus 95sv(エコーマッププラス95sv)。
9インチタッチパネル液晶、ガーミンがこの機能の先駆けとなった自動等深図作成機能、他社に比較して小型の2D/ダウン/サイドオールインワン振動子一つで運用ができ、価格は139000円税別。
オールインワン振動子のGT52HW振動子が40000円税別別売りですが、本体と合わせて179000円税別。
9インチのタッチパネルモデルでこの価格。レンタルローボートユーザーには最適と思われるスペックのモデルです。
■時代はライブへ
そして今シーズンのJB TOP50で火が付いたPanoptix LiveScopeシステム。
3か所ある振動子発信部を任意の向きへ音波を発信し、約135度の広角で対象物を拾って魚探画面にライブで情報を表示します。
これまでの魚探では船が通り過ぎた後の過去の情報を画面に描写していましたが、今現在の情報をさらに船が通る前にサーチし、それをリアルタイム動画のように画面に描写します。
従来の魚探の概念を覆す、まったく新しい描写、分析力で主に若手の選手の活躍の大きな原動力となりました。
G-FISHING様のyoutubeより
他にも多数の魅力的なモデル、製品があり、主だったものは当店オンラインストアへ製品情報をアップして比較検討を頂けるよう準備中です。
お問い合わせ、ご注文など、魚探製品についてはいろいろお聞きになりたいことも多いと思われますので、直接メールにてお聞き頂いて、納得された上でご注文も承ります。