<JACKSON>製品情報:港のJames ジェームズ
2018.05.16
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

なまめかしい、ゆらめきスイング
港のジェームズの特徴は、デッドスローリトリーブでもしっかり揺ぐスイングアクション。
固定重心を採用したことで、動き出しが早く、この艶めかしい揺らぎをじっくりと魚に見せることができる。
また、背中には独特のカットを施し、ボディ横面はフラット形状になっているので、明滅効果は抜群。
身もだえるようなフォールで集魚し、小気味のよい上昇アクションでバイトを誘発する。
リップは、ラインアイ下につけることで、シンペンにありがちなレンジコントロールの難解さを解消した。ロッドワークのみで、20cm~60cmを難なくキープすることができる。
バチ抜けシーズンはもちろん、ハイシーズンにおいても小場所や地形変化をピンポイントに攻略することが可能。
港に行けばこのジェームズが大活躍すること間違いなし。