<ノリーズ>新製品情報:ロックフィッシュボトム パワーオーシャン
2016.08.25
CATEGORY カテゴリ
NEW POST 最新記事
- 『RYUGI』ブース情報
- 『HAL』ブース情報
- 『バレーヒル』限定販売品情報
- 【平谷湖フィッシングスポット】ブース情報
- 『SDGマリン/ミサイルベイツ』限定販売品情報
- 『RYUGI』ブース情報
- 『タナジグ』ブース情報
- 『RADSENSE』限定販売品情報
- 『DAIWA』ブース情報
- 『ZAPPU』限定販売品情報
- 『LINHA』ブース情報
- 『RAID JAPAN』ブース情報
- 『愛眼ストームライダー』限定販売品情報
- 『mode B』限定販売品情報
- 『CaptainSquid』限定販売品情報
- 『アングラーズシステム』限定販売品情報
- 『NISHINE LURE WORKS』限定販売品情報
- 『Dranckrazy』限定販売品情報
- 『パラドックス』限定販売品情報
- 『ヴァルケイン』限定販売品情報
CALENDAR カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |

「ロックフィッシュボトム パワーオーシャン,」
もはやバスと同様のタックル細分化とクオリティーが求められるまでになったロックフィッシュゲーム。
そのゲーム性を一早く見出し提唱しつづけたノリーズオーシャンが、「ロックフィッシュボトムTR」をフルモデルチェンジしリリースするのが「ロックフィッシュボトム パワーオーシャン」。
その名が示す通り、ロックフィッシュトーナメント“パワーオーシャンカップ”を制するためのクオリティーを誇ります。
軽さと感度を追求し、ベイトキャスティングにはPTS、スピニングにはTVSリールシートを採用。
ガイドには最新鋭のチタンフレームトルザイトリングガイドを、ノリーズアレンジによるKRコンセプトで配置。
ブランク性能にも最大限に、妥協なくこだわったラインアップは、キャストからフッキング、ランディングに至るまであらゆるシーンでハイレベルな展開が可能。
ボートはもちろんショアにおいても、カサゴから大型ソイ、アイナメ、ハタ類まで、真摯にロックフィッシュと向き合い、奥深いゲームを楽しむための性能が凝縮されたロッド達です。